アフターフォローで安心!長期保証サービスのメリットとは
はじめに
外構・エクステリア工事は「完成したら終わり」ではありません。
むしろ本当の安心は引き渡し後に始まる──これが、僕たち株式会社リズナレッジが掲げるポリシーです。今回の記事では、長期保証サービスを導入するメリットをわかりやすく整理し、「工事後も安心」という当社の強みがどのように他社と差別化を生み出すのかを解説します。
目次
1. 長期保証がもたらす3つの安心ポイント
安心ポイント | 内容 | ユーザーが得られる価値 |
---|---|---|
① 構造・施工保証 | 基礎・躯体・耐久性部材を最長10年保証 | 万が一の不具合でも無償補修。将来の追加出費リスクを最小化 |
② 設備機器保証 | 門扉・ポスト・ライト等の機能部品を最長5年保証 | 消耗しやすいパーツをメーカー保証より長くカバー |
③ 定期点検+無料メンテ | 1年・3年・5年目に無料点検&簡易メンテ | 劣化の早期発見で修繕コストを抑え、美観も長持ち |
豆知識🔍
外構トラブルの約60%は「2〜3年以内」に発生するという統計データがあります。保証期間が短いと、そのタイミングで実費修繕が必要になるケースも……。
2. 他社と比較したときの“差別化”ポイント
- 保証範囲の広さ
- 一般的な工務店:構造体のみ3年〜5年
- リズナレッジ:構造体10年+設備5年+定期点検付き
- 対応スピード
- 保証窓口を社内一本化。問い合わせから48時間以内に訪問/オンライン診断を手配。
- デジタルサポート
- 保証書を電子化し、LINEで手軽に履歴確認。写真とメッセージを送るだけで一次診断が完了します。
- ライフスタイル提案
- 不具合対応だけでなく、季節ごとの植栽剪定/照明演出など“+αのメンテプラン”を継続提案。
3. 長期保証が“資産価値”を守る理由
- 再販時の評価アップ
「保証書付き外構」は中古住宅市場で評価が上がりやすく、査定時にプラス要素になることも。 - 維持コストの平準化
不意の修繕費が発生しづらいため、ライフプランが立てやすい。 - 美観維持が街並み価値を向上
周辺住宅の景観も守られ、エリア全体の資産価値アップに寄与。
4. 実際にあった安心エピソード(事例)
年数 | 事例 | 保証対応内容 |
---|---|---|
2年目 | 台風でフェンスが一部変形 | 現場確認→部品交換を無償実施(作業半日) |
4年目 | ポスト扉の開閉不具合 | メーカー発生のロット不良判明→新品交換 |
6年目 | 石張りアプローチの目地割れ | 点検時に早期発見→部分補修で完了(追加費用ゼロ) |
「保証があったおかげで、突然の出費がなく本当に助かりました!」
— 上尾市・S様(戸建て)
5. よくある質問 Q&A
Q1. 保証を受ける際、工事内容に制限はありますか?
基礎工事から仕上げまで当社が施工した範囲が対象です。DIYや他社施工部分は対象外になりますが、別途有償での補修も可能です。
Q2. 保証期間中に売却する場合、保証は継承されますか?
はい。名義変更手続きを行えば買主様へ継承できます。資産価値維持の面でもメリットがあります。
Q3. 定期点検は必ず受けなければいけませんか?
強制ではありませんが、点検を受けない場合は保証が一部制限される場合がありますので、受診をおすすめしています。
6. リズナレッジの長期保証を最大活用する3つのコツ
- 点検前に“気になる箇所”を写真で記録
- スマホで撮影し、LINEサポートに送ると当日対応がスムーズ。
- 季節ごとのメンテ講座を活用
- オンラインセミナーでプロのメンテ術を無料配信。自分でできる簡単ケアを学べます。
- 保証延長オプションでさらに安心
- 10年目の有償メンテ後、+5年延長パック(構造体のみ)を選べます。
まとめ 〜“工事後も安心”を標準装備に〜
長期保証サービスは、
- 施工品質への自信
- お客様の将来コスト削減
- 資産価値向上
を同時に叶える“見えない付加価値”です。僕たちリズナレッジは「作って終わり」ではなく「暮らしと寄り添い続けるパートナー」でありたいと考えています。
「外構は完成してからが本当のお付き合い」
そんな想いに共感いただけたら、ぜひ一度ご相談ください。
📞 お問い合わせ・無料見積り
株式会社リズナレッジ(埼玉・外構/エクステリア)
工事後も安心できる“長期保証付き外構プラン”で、あなたの暮らしを未来まで支えます。お気軽にどうぞ!